
放課後等デイサービス
ぽかぽか
4月のプログラム
3日(木)AMお習字/PM児童センター《言語・コミュニケーション/認知・行動》
お弁当を食べたら午後は児童センターに遊びに行こう!
4日(金)散歩《運動・感覚/認知・行動》
桜の花はまだ咲いているかな?桜の花びらが風で散るのもまたステキ🌸みんなでお散歩に出かけよう💗
7日(月)AM ダンスメドレー/PM 駄菓子屋さん《人間関係・社会性/認知・行動》
みんなで駄菓子屋さんをやろう!おいしそうなお菓子がいっぱい♪
8日(火)お誕生会《認知・行動/言語・コミュニケーション》
4月生まれのお友だちに得意なことを披露してもらった後はそれぞれ自分のケーキにデコレーションをしてみんなで食べよう🍰
10日(木)チョークでお絵かき《認知・行動》
いつもとはちょっと違う素材、チョークでお絵かきをします。
11(金)14(月)30(水)散歩《運動・感覚/認知・行動》
近くの公園に出かけていっぱい身体を動かそう!ブランコ、アスレチック、鬼ごっこ
何をして遊ぼうか。
15日(火)体育館で遊ぼう《運動・感覚/認知・行動》
広い体育館で思いっきり走ろう!
17日(木)平林寺のおまつり
新座市の大きなお祭りに行ってみよう♪どんなお店が出ているのかな?
21日(月)ガチャガチャ人間すごろく《認知・行動/人間関係・社会性》
ガチャガチャで出てきた目のところに書いてあることができるよ。毛布ブランコ、くるくるイス⁉
25日(金)おやつ作り《健康・生活/認知・行動》
今月は何を作ろうかな?自分たちで作ったおやつは特別おいしい💓
28日(月)カレンダー制作《認知・行動/言語・コミュニケーション》
今年も季節に合わせて制作をした自分のカレンダーを持ち帰ります。おうちに飾ってね🌸
29日(祝)昭和の日 ぽかぽかはお休みです
これまでの活動(2024年~)

十文字大学ハロウィン
2024/10/29
今年も十文字大学にてハロウィン、学生さんが
みんなで協力してピニャータを作ってくれて、子どもたちは大盛り上がり!他にもいろいろなプログラムを考えていただきありがとうございました。一緒におやつタイムでは、話も盛り上がりみんな仲良くなりました!また来年も楽しみにしています。

十文字大学和太鼓交流
2024/8/21
今年も十文字大学和太鼓クラブに招待していただいて和太鼓体験をさせてもらいました。あたたかく迎えてもらい、ぽかぽかの子どもたちもすぐに大学生のおねえさんたちと仲よくなりました。自由に好きな太鼓をたっぷりと叩かせてもらった後、ハッピに着替えた学生さんたちの迫力ある演奏にみんな動きを止めて演奏に耳を傾け見入っていました。和太鼓の音は体にも心にも響いてきますね♪最後はおしゃべりをしながら一緒におやつ。夏休みの楽しい思い出になりました💓ありがとうございました

わくわくどーむ
2024/7/30
今年も行ってきましたわくわくどーむ。朝霞市にある室内温水プールです。プール内は写真撮影禁止なので、外での集合写真しかありませんが、プールはみんな大好き💓プールに入ると体が軽くなって車イスの子でも自由に動くことができ、みんなの笑顔がはじけます♪流れるプールで浮き輪を使ってゆらゆら浮かんだり、顔をつけて潜ったり、滝に打たれたり水の感触を存分に楽しみます。全員が1回以上プールに行けるよう7~8月で数回予定しています

小金井公園
2024/6/3
学校が運動会の振り替え休日だった子どもたちで小金井公園へ行きました。お弁当を食べてから、ふわふわドームでいっぱい飛んだり走ったりしたあと、そりゲレンデへ。このそりゲレンデは斜面も急で長いので、はじめはスタッフと2人でそりに乗ってすべっていましたが、そのうちにみんな一人で上手に下まで一気に滑り降りることができるようになりました。汗をいっぱいかきながらも思う存分体を動かして楽しんだ一日でした。

ぽかぽか卒業式
2024/3/29
今年も2名の高校3年生がぽかぽかを卒業しました。最終日には卒業生の保護者にも来ていただき、みんなでスライドを観たり、歌を歌ったり、ケーキを食べたりして新たな門出をお祝いしました。スライドでは、卒業生の入所の時からの写真をピックアップして上映。ぽかぽかは今年で開所から11年を迎え、入所当時まだ小さかった可愛い姿にみんなから歓声が上がりました。これまでのいろいろな経験を自信に新しい道でも活躍してね♪

もちつき大会
2024/3/12
少しシーズン外れではありますが、お正月にお餅を食べた話を聞き、ぽかぽかでも本当のもちつきをやってみたいね!と町内会に相談して杵と臼を貸してもらい、もちつき大会を行いました。のどを詰まらせないように、もち米とうるち米を混ぜて炊き、それを臼に入れて順番にペッタンペッタン♪みんなでかけ声をかけながら興味津々で餅ができてくるのを見守りました。つき上がった餅を小さくちぎり、おもちをしょうゆときな粉でおいしく食べました。楽しかったね💓またやろう!

立教大学和太鼓交流
2024/1/12
立教大学和太鼓プロジェクト絆と和太鼓交流をしてきました。部屋に入ると見た事もないような大きな和太鼓にみんなびっくり!そして演奏が始まるとその迫力とリズムにわくわくニコニコ💓次はみんなで好きな太鼓を叩いてみよう!と言われ大学生のお姉さん、お兄さんと一緒に思う存分太鼓をたたかせてもらいました!最後はみんなでひとつのリズムを練習して演奏♪学生さんたちとも仲良くなりとても楽しい交流でした。