top of page

7月のプログラム

2日(水)プラバン《人間関係・社会性/認知・行動》

好きな絵やイラストを描いて楽しもう!

4日(金)七夕制作《人間関係・社会性/認知・行動》

短冊にどんなお願い事を書こうかな?

7日(月)お化け屋敷《人間関係・社会性/認知・行動》

どんなお化けが出てくるかな⁉わくわくどきどきなお化け屋敷が開催されます

8日(火)ミュージック紙芝居《認知・行動/言語・コミュニケーション》

​音楽に合わせて面白い紙芝居が楽しめます​

11日(金)感触遊び(しらたき)《運動・感覚/認知・行動》

しらたきのツルツルとした感触を楽しみます

14日(月)うちわ作り《人間関係・社会性/認知・行動》

​個性豊かなマイうちわを作って暑い日々を乗り切ろう!

15日(火)風船運びリレー《運動・感覚/言語・コミュニケーション》

​風船を落とさないようにハラハラドキドキ!次のお友だちにバトンをつなげよう!

23日(水) AM ペープサート/PM 熱帯植物園《人間関係・社会性/認知・行動》

熱帯植物園へお出かけし、色々な植物にふれてきます。どんな植物が咲いているかな?

25日(金) AM 新聞紙遊び/PM わくわくどーむ《運動・感覚/人間関係・社会性》

​みんなお楽しみのプールに入り、水遊びを楽しみます!

28日(月)電車でおでかけ(レイクタウン)《人間関係・社会性/言語・コミュニケーション》

​電車に乗ってレイクタウンへ!みんなでわいわい楽しんでお出かけします

29日(火) AM 買い物体験/PM 感触遊び(片栗粉)《人間関係・社会性/運動・感覚》

​お昼ご飯は何を食べようかな?お昼ご飯を含めた買い物で好きな昼食を選んでお買い物します。午後は片栗粉の不思議な感触を楽しみます

31日(木) AM ぽかぽかボウリング/PM CKボウル《認知・行動/運動・感覚》

午前のぽかぽかボウリングでウォーミングアップをした後、ボウリング場へ行って練習の成果を発揮します!

これまでの活動(2025年~)

IMG_2955.jpg

ぽかぽか春まつり

2025/3/26

今年も春休みに近くの集会所を借りて、ぽかぽか春まつりを開催しました。地域の子どもたちもいっぱい来てくれて、わたあめ、かき氷、お菓子のつかみ取り、わにわにパニック、ストラックアウトなど、日頃ぽかぽかでみんなが好きなプログラムを来てくれた子どもたちにも楽しんでもらいました。近くの中学生もお手伝いに来てくれ、ぽかぽかの子どもたちは一緒にお店番をして楽しく交流することができました。集会所内に貼ってあるクイズに正解するとおみやげがもらえるクイズラリーも好評でした!

IMG_2956.JPG

保護者勉強会

2025/1/18

1年に1回行っている『卒業後の進路を考える』保護者勉強会を今年も行いました。ことしは数年前に卒業したお子さんのお父さんに来ていただき、卒業後の進路を決めたポイント、在学中に心がけてきたこと、ショートステイの体験、グループホームを含めた現在の生活、障害者年金についてなどお話していただきました。具体的なお話に皆さん興味津々で終わったあとも質問が飛び交っていました。お話してくださった保護者の方、オンラインも含めて参加してくださった皆さま、ありがとうございました。

     | 2024年>

© 2023 著作権表示の例 -Wix.com
で作成されたホームページです。

bottom of page