top of page

これまでの活動(2024年)

IMG_2957.JPG

クリスマス会

2024/12/25

​近くの集会所を借りて、地域の子どもたちも招いてみんなでクリスマス会を楽しみました🎄

職員が先にイルミネーションなどを準備して、会場はすっかりクリスマスの雰囲気!キラキラ輝くブラックパネルシアターなどを観たあと、毎年恒例?となったド迫力サンタの登場!みんなしっかりプレゼントをもらい笑顔でした💓

DSCF7862.JPG

十文字大学ハロウィン

2024/10/29

​今年も十文字大学にてハロウィン。学生さんがみんなで協力してピニャータを作ってくれて、子どもたちは大盛り上がり!他にもいろいろなプログラムを考えていただきありがとうございました。一緒におやつタイムでは話も、みんな仲良くなりました💓また来年も楽しみにしています。

DSCF4753.JPG

十文字大学和太鼓交流

2024/8/21

今年も十文字大学和太鼓クラブに招待していただいて和太鼓体験をさせてもらいました。あたたかく迎えてもらい、ぽかぽかの子どもたちもすぐに大学生のおねえさんたちと仲よくなりました。自由に好きな太鼓をたっぷりと叩かせてもらった後、ハッピに着替えた学生さんたちの迫力ある演奏にみんな動きを止めて演奏に耳を傾け見入っていました。和太鼓の音は体にも心にも響いてきますね♪最後はおしゃべりをしながら一緒におやつ。夏休みの楽しい思い出になりました💓ありがとうございました

IMG_0896.JPG

わくわくどーむ

2024/7/30

今年も行ってきましたわくわくどーむ。朝霞市にある室内温水プールです。プール内は写真撮影禁止なので、外での集合写真しかありませんが、プールはみんな大好き💓プールに入ると体が軽くなって車イスの子でも自由に動くことができ、みんなの笑顔がはじけます♪流れるプールで浮き輪を使ってゆらゆら浮かんだり、顔をつけて潜ったり、滝に打たれたり水の感触を存分に楽しみます。全員が1回以上プールに行けるよう7~8月で数回予定しています

DSCF2030_edited.jpg

小金井公園

2024/6/3

​学校が運動会の振り替え休日だった子どもたちで小金井公園へ行きました。お弁当を食べてから、ふわふわドームでいっぱい飛んだり走ったりしたあと、そりゲレンデへ。このそりゲレンデは斜面も急で長いので、はじめはスタッフと2人でそりに乗ってすべっていましたが、そのうちにみんな一人で上手に下まで一気に滑り降りることができるようになりました。汗をいっぱいかきながらも思う存分体を動かして楽しんだ一日でした。

DSCF9681.JPG

ぽかぽか卒業式

2024/3/29

今年も2名の高校3年生がぽかぽかを卒業しました。最終日には卒業生の保護者にも来ていただき、みんなでスライドを観たり、歌を歌ったり、ケーキを食べたりして新たな門出をお祝いしました。スライドでは、卒業生の入所の時からの写真をピックアップして上映。ぽかぽかは今年で開所から丸11年を迎え、入所当時まだ小さかった可愛い姿にみんなから歓声が上がりました。これまでのいろいろな経験を自信に新しい道でも活躍してね♪

DSCF8957.JPG

もちつき大会

2024/3/12

​少しシーズン外れではありますが、お正月におもちを食べた話を聞き、ぽかぽかでも本当のもちつきをやってみたいね!と町内会に相談して杵と臼を貸してもらい、もちつき大会を行いました。のどに詰まらせないように、もち米とうるち米を混ぜて炊き、それを臼に入れて順番にぺったんぺったん♪みんなでかけ声をかけながら興味津々で餅ができてくるのを見守りました。つきあがった餅を小さくちぎり、しょうゆときな粉でおいしく食べました。楽しかったね💓またやろう!

DSCF6580_edited.jpg

立教大学和太鼓交流

2024/1/12

​立教大学和太鼓プロジェクト絆と和太鼓交流をさせていただきました。部屋に入ると、見た事もないような大きな太鼓が置いてあり、みんなビックリ!演奏が始まると、その迫力とリズムにわくわくニコニコ💓最後まで集中して聴き入っていました。次はみんなも叩いてみよう!と言われ、それぞれ大学生のお姉さん、お兄さんと一緒にいろいろな太鼓を思う存分叩かせてもらいました。最後はみんなで一つのリズムを練習して演奏♪学生さんとも仲良くなりとても楽しい交流会でした!

© 2023 著作権表示の例 -Wix.com
で作成されたホームページです。

bottom of page